海外からの私費留学生への奨学金支給に加え、2016年からは、日本人学生の海外留学支援も開始いたしました。
奨学生本人に月額12万円を在籍期間(2年以内)給付します。
(原則として毎月第一木曜日に 当会事務所にて手渡し給付)
参考/2025年度 6名
各大学等の留学生担当課を通じて応募してください。
事務局へのお問い合わせ
月・火・木 10:00~14:00
書類審査と面接により、選考委員会において総合的に判定します。
これまでに、31カ国(日本を含む)264人の学生に奨学金を支給して参りました。学業分野はとても幅広くさまざまです。
出身国 | 奨学生数(名) |
---|---|
中国 | 116 |
韓国 | 34 |
台湾 | 24 |
マレーシア | 12 |
アメリカ | 11 |
タイ | 9 |
ベトナム | 8 |
フィンランド | 6 |
ケニア | 5 |
ミャンマー | 5 |
スリランカ | 4 |
ドイツ | 4 |
インド | 3 |
バングラデシュ | 3 |
オーストラリア | 2 |
シンガポール | 2 |
アゼルバイジャン | 1 |
アルメニア | 1 |
イギリス | 1 |
イスラエル | 1 |
イタリア | 1 |
インドネシア | 1 |
カナダ | 1 |
カンボジア | 1 |
スウェーデン | 1 |
スペイン | 1 |
チャド | 1 |
ネパール | 1 |
ブラジル | 1 |
ペルー | 1 |
メキシコ | 1 |
日本 | 6 |
合計 | 271 |
昭和61年度〜令和6年度(令和6年4月現在)
— 氏名省略 (38回生) |
ホスファチジルイノシトール4-リン酸のオートファジーにおける役割について研究を行った |
— 氏名省略(38回生) |
内モンゴルにおける伝統的育児文化の継承と地域活性化の可能性(ジャロード地域における現地調査に基づいて)について研究を行った |
— 氏名省略(39回生) |
植物育種に広く応用されている遺伝子編集技術の新たな開発を試み、非遺伝子組み換え植物の再生を目指し研究を行った |
— 氏名省略(39回生) |
手書き、コマドリ、モーショングラフィックスなどのアニメの技法を学ぶとともに実写映像を作るため、カメラの使い方や編集技術を学んだ |
— 氏名省略(39回生) |
翻訳の視点から、絵本を分析するためのフレームワークを作り、さらなる研究にストラクチャ図を提供、時系列的観点からメタフィクションというジャンルを研究した |
— 氏名省略(39回生) |
中小企業におけるサービス化の採用に影響を与える要因を既存の実践と理論研究から統合し分析研究した |
— 氏名省略(39回生) |
構造力学における非線形構成則とエンジニアのための科学プログラミングを学ぶとともに数値解析シュミレーションについて専門的に研究を行った |